Webサービス使いたおし

ふぅ今週も終わった。思わせぶりに書いてるけど、仕事関係でちょっとした変化が起こりそうなところ。毎日先が読めない展開で逆にテンションあがってきた。まあなんとかうまくいくといいけど。

ところで、この前の習慣化の話じゃないけど、最近Webサービスで自分の日々の活動をまめに記録している。必須条件は携帯+WEB両方で使えて、インターフェースが分かりやすいもの。で、使ってるのは。

◆日々の記録
このブログは日々の記録というよりできるだけ考えたこととか、本・音楽の紹介にしようと思ってる。で、日々考えたり思いついたことは、これまたはてなダイアリーのプライベートモードでちょこちょこメモ代わりに使ってる。特に携帯メールで送るとUPされるのは嬉しい。なんだかんだ文句がありつつも、はてなは知的活動寄りのカルチャーを持ってるし、実際サービスもそういう設計なのでなかなか離れられない。

◆家計簿
これはかなり色々試した。で、最終的には「かけいぼ」に。一番いいのは、携帯サイトの方の機能が充実しててWEBの方と全く同じ機能が使えること。前は@家計簿というの使ってたんだけど、これは携帯サイトは日々の支出の入力しかできなかった。家計簿つける目的は、細かい費目も大事だけど、月にいくら貯金できるかというのを把握することにあるので、リンクした「かけいぼ」はその点で一番優れている。月単位での支出入状況がすぐ分かるようになっているので、あっ使いすぎてるなとかがすぐわかる。

◆ジョギング
これは定番「ジョグノート」を使用。やや重いけどUIは分かりやすいし、日々コメントを書けるのも嬉しい。毎日こつこつ走った距離を埋めていって、順調に練習できているのを後で見ると嬉しい。にやにやです。ちなみに先月は83.1km、今月は既に56.8km走ってる。うーん順調だ。モバイル版も基本は同じ機能が使えるので、これまた電車の中とかで自分の過去の練習状況を見て嬉しくなったりする。ナルシストなんです、ぼく。

◆蔵書
これは最近全然やってないけど、「ブクログ」はなかなか良い。ただ僕の家には本が多すぎて、これを入力しだすともう何時間かかるかわからない。なんかレジのバーコードみたいに、1冊ずつ登録できたらいいのにな。ちなみに実家の本棚は我ながらうっとりする品揃え。うーん本が並んでいる姿は官能的ですなあ。

◆英語
最近ポケット英辞朗(モバイル版英辞朗)を使い始めた。月に200円弱かかる有料サービスだけど、最近朝の通勤電車でヘラルド・トリビューン読んでるんで、非常に重宝。特にいいのは検索した単語の履歴が50まで残るところ。単語帳みたいに使えてよい。ただ、弱点は地下鉄で使えない。。。アプリとしてダウンロードできるようにしてくれると最高なんだけど。

◆その他
これ以外だと、mixiモバイルはかなり見てる。一時mixiニュースのコメント見るのにはまった。なんかプチ世論みたいで楽しかった。これ見てると日本は若者含めて保守化してるんだなあ(嫌韓国・中国とかひどい、君達一回でもどちらかの国に行ったことあるのかね、ったく)、マスコミはほんと嫌われてるなあ、とか面白い。最近はさすがに飽きてきたけど。

全般的に携帯サイトのWEBサービスはかなり洗練されてきて非常に良い。今は英語の単語帳作成でどれがよいか模索中。

ちなみに今日の通勤のお供は実家の本棚より。小林秀雄の文章の洗練度といったら。その切れ味にうっとりする。

小林秀雄全作品〈7〉作家の顔

小林秀雄全作品〈7〉作家の顔